Kan的絵倉庫の日記			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	なんとか間に合いました!
流れをざっと、自分用としてメモしておきます。
流れをざっと、自分用としてメモしておきます。
	<雇用者番号(EIN)の申請から源泉徴収免除までの流れ>
	2013/06/30
	IRSフォームSS-4をIRS(米国の内国歳入庁)にFAX
	2013/07/03
	IRSからFAXで返信(EIN取得)
	2013/07/05
	IRSフォームW-8BENを米国Amazonに郵送
	※定型で110円
	2013/07/23
	米国Amazonから手続き完了のメール
	内容、ざっくり。
	「W-8BENの提出サンクス。これで源泉徴収率が0%になったよ。
	 変更がある時はまた提出してね」
	2013/08/06
	IRSからEIN取得の封書が届く
	私の場合、EIN申請から源泉徴収免除の手続き完了まで、約1ヶ月というところでした。
	EINコード申請をして、書類を1通郵送するだけのミッションなのですが、いかんせん全て英語ですし、Amazonさんのヘルプはわかりにくいし、企業向けの例しか書いてないしで、結局いろいろな方のブログを拝見して手続きしました。
	注意すべき点は、Amazonの記入例は企業向けなので、個人で提出する場合は少し変更して書かないといけない部分がある、ということでしょうか。
	何にしても英語はさっぱりわからないので、とてもしんどい道のりでした…。英語ペラペ~ラだったらもっと簡単なんだろうなぁ。英語の勉強は大事ですね…。
PR
                        
                       
					この記事にコメントする
				 
	